新しいことを始めたので
小芝風花ちゃんのギター弾き語り動画( YouTube )があるのだけど。天は何物でも与えるものようのぉ~☆とつくづく。
風花ちゃんが”甲斐よしひろさんからいただいたギター”で、何曲か弾いてくれていて、最後は「♪HERO」まで。
本業じゃなくても、楽器が弾けるのはいいなぁ。素敵だなぁと思って。
で。「そうか~」と再開したことに、「弾く」がある。
「編む」「読む」は好きで毎日のことなのに、そういえば、音楽に関してはもう何年も「聴く」だけで、受動的だなぁと思って。そうか「音を鳴らす」をやりたいなぁと思って、でも部屋的に大きい音は出せないから、ギターはこの部屋ではダメだし。
ギターは音楽をやっている兄にもらって、実家ではちょこっと弾けていたけど、兄は高校の時からず~っと音楽(今はバスクラとか)をやっています。音楽の才能はぜーんぶ兄に持って行かれたので、私は音楽の才能は全然ない。(棒
で。「弾く」話に戻って。
カシオのSA-76を買いました。
44鍵盤のミニキーボード。
このポータブルキーボードは、音楽に携わっている方々のオススメにも上がっていて、初心者にも子どもにも、というお手軽で優秀な電子楽器です。
大人のピアノの練習だけど、バイエル修了レベルのたりるんには十分。
音量も小さく出来るし、ピアノオルガンワンタッチ切替だったり、機能も十分で、100音色内蔵、音程正確で、場所も取らないし、簡単に片付けられるし、お求めやすい数千円のお値段で、でも、申し分なく弾ける。マンションでも遠慮なく練習出来る。
後継SA-81が出ています。たりるんは使用レビューの多いSA-76を選択しました。
|
★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡ |
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです