たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

編みブームに乗ったのに「あみものもうやめた?」|「編み物始めてよかったね♡」と世界の中心で叫ぶ

2025-03-28

編みがたり

結論「編み物が向いてない人はいない」

今日は母の誕生日★祝★
母が学生の頃に編んだという、グラニースクエアモチーフのお弁当入れ↑↑
゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚


◆最近編み物を始めた

編み物を最近始めた、とか、コロ禍のお家時間の頃に始めた、とか、ブームだし始めたとか、でね、もしもね、

◆飽きてきた

わたしはあまり上手じゃないな~、とか、そんなに好きじゃないかも~、とか、面白くなくなってきた~、とか思っている最中だとして。

あの人上手だしな、とか、毛糸高いしな、とか。SNSを通して誰かと比較する場面が多いから、なおさらのこと。「なんだかな~」と思っている真っ最中だとして。

そんな皆さんへ。

◆特別なものじゃない

たりるんは編み物過疎期に夢中になったので、「編み物」を大層に考えていたことはもちろんあるけれど、特別なことだと思いたかった時期もあるけれども...

気がつけば、編むことって、大層なものじゃないのよ。

縫い物をするとか、お米を研ぐとか、そういう家事的なものの延長なんだと思う。

誰でも出来ること。老若男女の誰でも出来ること。

◆ちょっと役立つこと

上手いとか下手とかではなくて、ちょっとでも、ほんのちょっとでも身につけておけば、生きる上で役立つ家事的なことのひとつ。

ご飯を食べるから、お米を研ぐ。
元気でいたいから、お味噌汁を作る。

ボタンが取れたから、縫い付ける。
ぞうきんを縫うからミシンをかける。

一度は誰かに、お母さんやおばあちゃんや家庭科の先生に教わって覚えたこと。
編み物もしかり、で、ただそれだけのこと。

寒いから毛糸で温かいものを編む。
飾りたいからレースを編む。

もし、これまでに編んだことがなかったのに、今のブームで、編み針や毛糸で何かを編んでみたとしたら、最高です。もうほんと、役立つ財産をひとつ身につけたのです。

◆面倒くさい日もあって当たり前

だから、手つかずになったり、
面倒くさい~と思う時期もあるし、
やりたくないなぁと思う日もあって当然だし、
あの人上手だしぃとか、気になっちゃうこともあるだろうけれど、

それはさ、
ご飯作りたくない日もあるだろうし、
外れかかったボタンつけを先延ばしにしたまま、着ていることもあるし。

◆とはいえ、しっかり自分の財産

一時的にでも覚えようとしてやってみたことがあれば、身についているので、もうね、自分の日常的家事的生活財産です。

それだけで、「あみものはじめてよかったね♡」と言える!!!

ゼロと一歩は大~きな差です。

◆それ以上は

毎日やっているお料理にも、プロの料理人さんがいて、
たまに繕う縫い物にも、プロのデザイナーや仕立て屋さんがいて、
ピアノだって、プロのピアニストがいて、
編み物にも、編み物が職業の人がいるけれど、

一般的な編み物(芸術ではない)には、”バイエルフジ子ヘミング程の差の開き”はつかない。

そんな編み物に、温かいはずの編み物に、なんか「上手じゃなきゃ、特別にならなきゃ」の「競い合う感」を感じている人が多い気がする。

江戸時代は、ある年齢になった女子は、一枚の着物を、温かくなったら袷せを外して単衣に仕立て直し、寒くなったらまた綿入りの袷せに仕立て直して...、と、自分で着物を縫い直して暮らしていたのだから、

編み物もそんな技術のひとつ。生活の中で覚えておくと、暖が取れたり着飾ったり出来る技術でもあるよ~というだけのこと。

夫や息子の漁の帰りを待って、無事を祈って、家風の編み味を生かして、待ち時間に編んだアランセーター。上手とか下手とかじゃなくて、ただそれだけのこと。

◆「あみものやーめたっ」にはならない

うまく伝えられているかわからないけれど、なんというか、ただそれだけのこと。

編み物に一度でも取り組んでみたら、もうそれでも十分OK。すご~くOK。

つまり、「あみものやめた」というのは、手や目の事情じゃない限り、「やめたは存在しない言葉」だと思うのです。

もし、編み物と向き合うことを難しく考え中の人がいたらね、伝えたくなりました。

たりるんも”最近”そういうことでもあるなぁと気づいたの。かぁ~るく軽く考えよう。

だれでも編めるもの。
特別じゃない普通のこと。

あみもの覚えてよかったね♡

今日も読んでいただきありがとうございます。
またね!f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain

↓みんなこんな表情で編んでいるんだと思う笑

★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

人気RANKING☆ルーエル通り39番地

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

New Arrival !! ルーエル通り39番地

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ