ハイゲージのヘンリーネックセーター
ヴィンテージメンズでよく見かける、前開き3つボタンの長袖カットソーです。
ヘンリーネックのハイゲージセーターをシンプルに編んでみたかったの。
で。なんとなく、それっぽく完成です。
本物にはほど遠いけどね。
だんだん進化させるのだ笑。
とりあえず嬉しい♡似合うかなぁ~♡
自分用ですが、メンズデザインで右前にしました。
ハイゲージ。
棒針ではなくて、4.5pのシルバー編み機SK280で編みました。
大きなコーン巻から、機械編み用のROYAL玉巻器で、小さなコーンに巻きなおします。
機械編みでは、糸トラブルが最大の時間ロスなので、糸切れやつなぎ目がないかを指先確認しながら巻きます。
小さなコーンに、大きめに巻いた1玉だけで、後ろ身頃が完成~。
前身頃と袖は、後ろ身頃を編んでみて糸に問題がなかったので、大きなコーンから直接編みました。
セーター1枚、230グラムよ~。軽いよね。
糸の色は、たりるんウェアの定番「霜降り」です。
ネイビーのような、濃いグレイのような...。
後ろ身頃、前身頃、と編んで、袖山から袖を編み出しました。
ゴム編みして、袖下をとじて、糸始末をして、スチームで整えたら完成。
ゲージ(10cm×10cm内の目数)は、32目×44段でした。
ハイゲージは、大人っぽくなるし、ショップ感も少し出ますよね。
こなれた感じに、楽に、ざっと、ぐしゃっと、着るのだ。
シルクカシミヤの糸なら最高だったな笑。
いつもありがとうございます~♡
またね!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです