女のコのお顔と全体の仕上げ方
ニットドレスを着たあみぐるみの女のコ、後編です。お顔や髪型など、あみぐるみに作り手の個性が出る部分を仕上げていきます。
ハッピーな女のコを編みたいので、ハッピーな少女気分でニットニットしていきましょ~♬
【頭部の編み方】6.頭
★【前編】用意するもの、ボディとドレスの編み方はこちらです。★
頭を丸く編んでいきます。肌っぽい色の並太前後の糸。糸が太いとお顔がなめらかにならないです。
①輪で作る作り目で、1段目6目、2段目12目、3段目18目。
②4~7段目18目のまま、8段目12目。
③ここで綿をつめます。
④9段目6目。糸を引き締めて頭完成です。
【頭部の飾り方】7.髪の毛
髪の毛をデザインします。ソマルンちゃんは、中央分け、両サイドはカールにします。
①7~8cmの台紙(何でもOK)にぐるぐる巻きます。糸にもよりますが、ある程度ボリュームがあった方が、かわいく仕上がるので回数は多めに。
②中央をベージュ系の糸で、しっかり縛る。
③頭部に縫い付けていく。
そまるんちゃんは、両サイドのカールがポイントなので、ヘアスタイリストになったつもりで頑張りましょう!今回は、モヘア糸を使ってぐしゅぐしゅニュアンスを出しました。
リッチモア バカラエポック 毛糸 並太 241 40g 約80mのモヘアがイメージにピッタリ!!
【頭部の飾り方】8.目の刺繍
お顔の表情を作ります。
※一番優しそうにみえるところ、や、一番幸せそうにみえるところ、自分のイメージを妥協せずに探して刺繍します。
目とまつげの微妙な位置で表情が変わるので、頑張りどころです。
刺繍が上手くいかなかったり、お好みで山高ボタンを使ってもOK。
【全体のデザイン】9.オーガンジーリボン
ソマルタデザイナーさんのイメージ↑通りに仕上げたいので、首元にリボンを飾ります。
①オーガンジーリボンを5,6回蛇腹に折ります。
②中央を縫い止めておく。
③好みのニュアンスに開く。
【全体のデザイン】10.仕上げ
さあ、あと少しで、そまるんちゃんが誕生!ボディと頭をしっかりとかがりつけます。
最後にオーガンジーリボンをつけます。
後ろ姿もかわいくなーれ♡
チークを入れると、ぐっと見栄えがします。くまモンもアンパンマンもそうですが、圧倒的に人気のあるキャラクターは必ず、ほっぺに日の丸があります。日の丸は偉大です。
完成です。あ~かわいい!かわいい!自画自賛大事ッ♡
↓↓憧れの人、ターシャの人形づくり。
ターシャの言葉「声に出さなくても人形とは話ができるのだと気づいた少女の頃から人形は大切な友人になりました。」
たりるんも、歳を重ねてもいつまでも人形作りが好きな、少女のようなおばあちゃんになりたい。【ターシャ・テューダーの人形の世界】↓↓
明日は雪が積もるらしいので、温かくしてよい休日をお過ごしください。★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです