たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

なわ編み帽子『Seeknitの編み物案内』をハマナカソノモノアルパカウール極太で編みました

2025-01-07

編み物本 帽子 毛糸

なわ編み帽子~Seeknitの編み物案内より


近畿編み針さんの編み物本『Seeknitの編み物案内』には、簡単に編める小物も掲載されています。

◆編んだもの

近畿編み針さんデザインのニット帽。なわ編み帽子!

◆たりるんの使用糸

たりるんが使用した糸は、「ハマナカソノモノアルパカウール極太」からグレー系2色。

左:ハマナカ ソノモノ アルパカウール 毛糸 極太 col.42 グレー 系
右:ハマナカ ソノモノ アルパカウール 毛糸 極太 col.44 グレー 系 

上の2玉は、どちらもグレー系で画像ではわかりづらいけれど、色違いです。

左側の#42がクリームがかった霜降りグレー、右側の#44が青みがかった霜降りグレー。

◆完成

1玉ずつ持っていたので、ソノモノ極太の#42と#44を一段毎に交互に編みました。指定糸ではないので、目数を変えて、ざくざくと編んでみました。

少しのカラーの違いを利用して、軽い陰影と味わいを楽しみながら編みました。ほぉ~。この糸色のかけ合わせ、想像よりきれい~!

なわ編みを入れる段が6回でした。3時間ほどで編みあがりました。

上の画像だと、糸の色の違いがわかるかも? 
帽子も、一段毎に色が違うのがなんとなくわかるかも?

画像はすべてスチーム前です。ふにゃっとおくつろぎ感ありです笑。「ハマナカソノモノアルパカウール」は、編んでいる間ずっと、柔らかなアルパカ感でしあわせふわふわでした。

◆近畿編み針さんの指定糸

近畿さん指定の糸「カスケード220 ヘザー&ソリッド」は、近畿編針ウェブショップで購入可能とのこと。

www.rakuten.ne.jp

◆それぞれの糸と目数

近畿さんの指定糸と目数で編めば、ニュアンスが違って上品で素敵だろうと思います。(指定糸100gで200m/目数は120目)

たりるんは今回、極太を使用したのでややカジュアル。目数を調整しました。(ソノモノ糸40gで60m/調整目数は72目)

◆輪針の長さは?

【ここで、編み物共通テスト!】って、編み物をしない方への問題ね。

Q.ニット帽を、ぐるぐると輪に編むために使用した輪針の長さは、何センチでしょう?帽子の頭周りはだいたい56~58cm平均です。

①60cm

②40cm

③23cm



A. ②40cm

解説.
不思議な気がしませんか?たりるんは、輪針の使用センチを初めて知った時、意外でした。

編む長さ(帽子の周り)よりも、輪針の方が長くないと編めないような気がしたのです。ところが、輪針の場合、編む長さよりも針の方が短くないと、コードの上で編み目が引っ張られて、輪に編み進められないのです。

もちろん、針が短すぎても目が詰まりすぎて編めないけど。


◆◇◆

それではまたね。今日は東京は冷たい雨降りの一日でした。
皆さま、体調に気をつけてまいりましょうね。
受験生の皆さん、あとひと一息です。頑張ってね。

f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain


★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです

投稿日 2021-1-19 更新日 2024-1-6 

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

人気RANKING☆ルーエル通り39番地

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

New Arrival !! ルーエル通り39番地

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ