たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

【ニットのお直し】ヴィンテージニットの裾のほつれを編みなおすとしたら

2024-03-26

ニットのお直し

ビンテージセーターの裾を共糸で編み直す


ピーターストームのネイビーニット。好きなヴィンテージアイテムのひとつなのですが、裾のゴム編み部分にほつれ(伝染穴)が、ありました。ヴィンテージなので、元々のほつれ穴だったような気もするけど...。

ピーターストームセーターの裾の修復 

実は昨年に一度修復していて、その時は似たようなネイビーの毛糸で直しました。その糸の、似て非なるわずかな色の違いに首をかしげて起こさないまま、やり直さずにそのままにしていました。(そのため、肝心の穴の写真がないです。)

 

っと。昨年の秋頃から強く意識していることですが、

いろいろ大切にする!ニットも毛糸も自分も大切な人達も、育ってきた時間やその背景や培ってきたことたちに想いを馳せて大切にする!

ファストファッションとかファーストフードとかファストコミュニケーションとか、ふわふわと飛んでいきそうなものは要らない。

 

軽~い時代に佇む、ヴィテージのニットやクローズ達。年月を経て来たからこその風合い、重み。なんて愛おしいのだろうって、こんな時代だからなおさら、あらためてその作り手の情熱や製品の魅力を感じています。

 

先日、「知恵は愛情から」と教えてくれた人がいて、そうか、もっと愛情深くセーターを眺めていたら、どうなおせばいいのか簡単に気づくことだったのだと。 

ピーターストームの裾を直すのなら、少し着丈が短くなっても、元々のオリジナルのピーターストームの糸を使うのが正解。

f:id:rue_rouelle39:20200104122711j:plain



その年月が過ごしてきた風合いをそのまま引き継ぐ。育てる。

そろりそろりとコツコツと、もう一度ほどきます。 

 

f:id:rue_rouelle39:20200104123432j:plain

一目ゴム編みで裾側から編み始めてある(下から上)ので、最後に身頃にゴム編みを足し編みする場合(上から下)と目の方向が逆です。本来なら、一目ゴム編み止めで終わりたいのですが。

 

f:id:rue_rouelle39:20200104123632j:plain

 一目ゴム編み止めにはならないけれど、同じように規則正しくとじ針を運んで、修復しました。ほろほろと頼りなくなった毛糸でしたが、伸縮性も大丈夫。半目ズレちゃうのは仕方ないかな~。

 

f:id:rue_rouelle39:20200104181755j:plain

修復済みのPeter Storm。80年代のヴィンテージニット。ラグランの袖ぐり、目の重ね方が、なんて美的なんだろ~と、うっとり。

 

自分で編んだものよりも素敵だなぁって、当たり前だけど、やっぱり思っちゃいます^^

そしてそして、星の王子さまのバラのお話みたいに、買ったものでも手をかけたものは、より愛おしくなります。

 

ガンジーセーターの修復方法って?

今回、裾の修復をしながら疑問に思ったのですが、

裾から編み始めたセーターのゴム編み部分を元通りに修復する方法ってあるのかな?いつかその知恵に出会った時は、まとめたい~。

 

例えば、ガンジーセーターは、漁に出て擦り切れやすい裾部分などを編み直しやすいように、下側は、輪編みで無地で編んであると謂われるのだけど。 

無地どうこう以前に、裾から編み始めていたらほどきづらいし、正確なゴム編み止めは出来ない...。が、裾から一気に編む方が仕上がりは速い。

 

ということは、 

①身頃の途中に鋏を入れて、分断して、裾へ向かってほどく。

②ほどいた量と同じ部分を、裾から上方向へ向かって編む。

③ほどいていない上部分と、新しく編んだ下部分をメリヤスはぎする。

かな?笑 

 

 大切なかけがえのない日々にしていきましょうね٩( ''ω'' )و♡f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain 


編みながら読書♪♪

Amazon のAudible(オーディブル)とは?

Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。

30日間の無料体験お試し (無料体験後は月会費1,500円)

★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです

投稿日 2020-01-05 更新日 2024-03-26 

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

人気RANKING☆ルーエル通り39番地

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

New Arrival !! ルーエル通り39番地

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ