たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

秋の『毛糸だま』その2「ガンジーをどんな毛糸で編んである?」フランジパニ 5ply ガンジーウール  2023年秋号 vol.199 

2023-08-19

編み物本

フランジパニ社の5プライガンジーウール

『毛糸だま』2023年秋号は、たりるんが好きなガンジーニットの特集号です。ガンジーニットの編み図にも興味があるが、と共に、諸先生方はどんな毛糸を選んで編まれたのかしらん?と、気になっておりました。

まとめます!!!

10p 河合真弓さんのピスタチオ

画像引用:amazon

デザインは、河合真弓さん。

ページを捲って最初のガンジーニットです。一目惚れしちゃいます。おしゃれな灰味がかったグリーン、配置がきれいな模様。肩から腕にかけての模様が美しい~。

使用糸は、フランジパニ 5プライガンジーウール

『毛糸だま』の208ページ、本号作品の使用素材一覧表によると、500gコーン+20g小巻で、お値段が15,400円もするそうな。高いのか、お手頃なのか?高め...くらい?

糸質に見合ったお値段なのだろうけれど、良いお値段です。500gで約1097mだから、だいたい2番手。合太ちゃんです。棒針3号で編んであります。

15,400円は、高めだけれど、短時間で編み上がるわけではないガンジーニットだから、ワンシーズンをこのニット編み編みに費やす可能性もあるし...。そっか、そうよね、えいえいおー!!と思うのよき。笑 ガンジーは一生ものだからね。

11p 風工房さんのネイビー

『毛糸だま』2023秋号

こちらのデザインは風工房さん、表紙のネイビーです。

シーマンズ・アイアン(海の男の鉄)と呼ばれる色。ガンジーの王道ですよね。たりるんも、ガンジーでは、断然、紺色が好き!というより、私的には鉄板色です。

使用糸は、同じく、フランジパニ 5プライガンジーウール

使用針は、棒針3号と2号です。裾から編みます。裾は2号針で前後別にガーター編み。裾を編んだら、前後身頃は続けて輪に編みます。ぐるりで228目です。やりがい、編みがいのある目数です!

フランジパニ5プライガンジーウール

となると、この糸を使ったことがない庶民派たりるんも興味を持ち、どんな糸よ~?ユザワヤさんにあるの?楽天で買える糸?と思うわけで。

ググります。じゃじゃん♪


コーン巻きです。ラベリングも英国の香りです。いい香り~♡

英国コーンウォール地方で紡がれた伝統的なガーンジーヤーン、フランジパニ社の糸になります。ブリティッシュウール100%。

通販のみなのか、一般的毛糸屋さんにも置いてあったりするのかわからないけれど、108ページの「毛糸だまメールショッピング」で購入できます。『毛糸だま』の注文はがき・TEL・FAXで申し込み。10月31日までです。

河合真弓さんのハイネックプルオーバーの糸色名は「ピスタチオ」で、風工房さんのプルオーバーは「紺・ネイビー」です。

この糸は、三國万里子さんの『編み物修学旅行』の「白いガンジーセーター」にも使用された糸だそうです。

画像引用:amazon

きっときっと手触りも心地良くて、編んでいる間中、至福の糸なんだろうなぁ。

本日、ガンジー全作品の毛糸をまとめようと思っていましたが、フランジパニ社の5プライガンジーウールだけで、たりるんは、とりあえず買うわけでもなく編むわけでもないのに、おなかいっぱいになってしまいました。今日はお開きです。笑

素敵な糸のことを知るだけでも嬉しい。5plyということは5本撚り。細くてハリのある糸? おおお~。触ってみたい~。色も深い~。一度編んでみたらさ、ガンジー編むならこの糸一択!って言うようになるのかも。

下の⑫YOSHIKO HYODOさん、⑬柴田淳さん、どんな糸だろ?わっくわく~♪

画像引用:amazon

f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plainそれではまたね。よい休日を。

いつもおつきあいありがとうございます♡

らびゅらびゅー^^

★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです

投稿日2023-08-19 更新日2024-01-06

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

人気RANKING☆ルーエル通り39番地

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

New Arrival !! ルーエル通り39番地

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ