むむむ。模様の名は「昇竜」かぁ~。。
ストレッチ編みのスヌード
使用糸
バカラエポックは大好きな糸です。手持ちのバカラエポック2色を組み合わせて編むことにしました。
アルパカ33%、ウール33%、モヘヤ24%、ナイロン10%。編みやすく、肌触りも良く、糸色が深く、きれいなグラデーションを描きます。
模様編の名前
編み方
このスヌードの模様編は、ストレッチ編み基礎編の2「ライト・アウト」と、基礎編の3「レフト・イン」を交互に繰り返して編んでいます。
YouTubeで「ストレッチ編み」でググって出てくる編み方はどれも、この模様編のようです。たぶん。違ったらごめんね。わかりやすく動画にしてくださってありがとうございます^^
難しいよーと書いてあったりもしますが、比較的簡単です。
糸と針と動画があれば、たりるんのように気合いを入れて、本から針からと、一式揃えなくても、編めると思いました。
◎気合いを入れて揃えた一式。笑。その分、基礎や手順や意味は理解しやすい。
昇竜(のぼりりゅう)
でね。
このスヌード模様編の名前はね、昇竜、と書いて、のぼりりゅう、と呼ぶのだ。呼ぶ、のだが、この度、昭和中期に考案された上村武夫先生に敬意を抱き感謝したからこそ、思うのだけれど。
昭和中期の「のぼりりゅう(昇竜)」あらため、令和バージョンで「ヒツジノセナカ(羊の背中)」とか、「マカロニノヒルネ(マカロニの昼寝)」とか、模様のネーミングが、数十年の眠りから可愛く進化していたら...。
そしたら...、令和でも、もっとブームになってんじゃ?!とかとかとか。笑
それにしても。ふわふわのびのび、気持ちよいです。
ストレッチ編みは、すごい発明だったのだなと思います。当時、講習会場に入りきれないほど、人気を博したのだそうです。
新しいことをやってみるのは、編物に新鮮に向き合えて、よきでやんす♪♪
★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです