たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

後編【ストレッチ編】ふわふわスヌード。『毛糸だま』2011秋号掲載。毛糸バカラエポックをストレッチ手芸針で編むよ。

2022-08-11

ストレッチ編み 編み物本 毛糸

模様の名は「昇竜」

初体験の「ストレッチ編み」で、スヌードを編んでいます。

ストレッチ編みのスヌード

編み図

参考にしているのは、こちら↓↓の編み図。毛糸だまno.151掲載、下の画像の左側、バカラエポックのスヌードです。



使用糸

バカラエポックは大好きな糸です。手持ちのバカラエポック2色を組み合わせて編むことにしました。

アルパカ33%、ウール33%、モヘヤ24%、ナイロン10%。編みやすく、肌触りも良く、糸色が深く、きれいなグラデーションを描きます。

サイズ

本通りのサイズなら、幅30cm×長さ60cm。途中まで編んでみて、たぶん、おそらく、好みの雰囲気ではないと思ったので、うんいや、さ、撮影モデルさんなら、どのデザインだって素敵だろうけど...。

好みとして、もう少し細めで二重巻きにしたいな♡と思ったので、ほどきながら編み直しています。

左が、『毛糸だま』通りの30cm幅。右が編み直している20cm幅。最右は、スコちゃん。



そして、今こんな感じ。いい感じになる予定。予定かい、笑。

そしてそして。完成しましたあ(*^-^*)



模様編の名前

編み方

このスヌードの模様編は、ストレッチ編み基礎編の2「ライト・アウト」と、基礎編の3「レフト・イン」を交互に繰り返して編んでいます。

YouTubeで「ストレッチ編み」でググって出てくる編み方はどれも、この模様編のようです。たぶん。違ったらごめんね。わかりやすく動画にしてくださってありがとうございます^^

難しいよーと書いてあったりもしますが、比較的簡単です。

糸と針と動画があれば、たりるんのように気合いを入れて、本から針からと、一式揃えなくても、編めると思いました。

◎気合いを入れて揃えた一式。笑。その分、基礎や手順や意味は理解しやすい。


昇竜(のぼりりゅう)

でね。

このスヌード模様編の名前はね、昇竜、と書いて、のぼりりゅう、と呼ぶのだ。呼ぶ、のだが、この度、昭和中期に考案された上村武夫先生に敬意を抱き感謝したからこそ、思うのだけれど。

昭和中期の「のぼりりゅう(昇竜)」あらため、令和バージョンで「ヒツジノセナカ(羊の背中)」とか、「マカロニノヒルネ(マカロニの昼寝)」とか、模様のネーミングが、数十年の眠りから可愛く進化していたら...。

そしたら...、令和でも、もっとブームになってんじゃ?!とかとかとか。笑


それにしても。ふわふわのびのび、気持ちよいです。

ストレッチ編みは、すごい発明だったのだなと思います。当時、講習会場に入りきれないほど、人気を博したのだそうです。

新しいことをやってみるのは、編物に新鮮に向き合えて、よきでやんす♪♪f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain


★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

人気RANKING☆ルーエル通り39番地

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

New Arrival !! ルーエル通り39番地

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ