投稿日 2020-08-11 更新日 2024-01-12
ビヨンドザリーフのコランを編む
お洒落な編み物本『ビヨンドザリーフのバッグスタイル』は、人気ブランド「ビヨンドザリーフ」のバッグが編めちゃう本です。
表紙のワンハンドルバッグ「コラン」に一目惚れしたので、さっそく、編みま~す!
ブランドバッグ「コラン」
表紙のバイカラーのワンハンドルバッグが「コラン」(Column)です。
コラン / デザインはどこまでもシンプル、だからこそ今のリアルファッションに合います。
シンプルで活躍すること、それはファッションの王道。
そんなバッグを自分の手で編めるのは、とても素敵なこと・好きなことなので、わくわく♪と迷いなく編み始めることにしました。
「コラン」編み始め&使用糸
指定糸は、ハマナカの人気夏糸「エコアンダリヤ」から、下記の3色です。
ゲージは14目×16.5段。
エコアンダリヤのラベル裏表記の標準ゲージ(17目×18段)より、少しきつめにしっかりと編むことになります。
↑途中の4段目で~す。一度目は手がゆるかったので、2度目です。きっちり合わせて編むことを目指しま~す。
2度編んでみて同じような美しさに編めないので、なにかおかしい??と気がついたことが「2本取りで編むこと」。遅い~、笑。上の画像は、1本で編んだ持ち手、スカスカの失敗作です。
持ち手部分の糸は、編みかけのネットバッグが完成しないままだったので(画像:左)、その糸を使用します。ほどいて、スチームをかけ、復活させました(画像:右)。
新しい糸で編む方が完成品は美しいかなと思うのですが、この糸も生かしてあげたいので、このコでいきま~す♪
「ビヨンドザリーフ」のブランドコンセプト
ビヨンドザリーフ(BEYOND THE REEF)のバッグは、おばあちゃんやお母さんの手作りです。
おばあちゃんやお母さんの手編みの技術を生かし、デザインは洗練させて、人気のバッグブランドとして流通している商品。
その制作風景を想像しながら編むと、「自分が手編みした『ビヨンドザリーフ』が商品として並ぶとしたら...」という妄想を楽しめます。
たりるんの手編みは、「おばあちゃま達が編むバッグのように合格点をもらえるかなぁ」などと思いながら編んでいます。意識して、プロの緊張感を楽しんでいます。
「コラン」の細編みに要する握力
今、持ち手と底を2枚編んだところです。
エコアンダリヤを2本取りで編むので、糸を引く時に、1本で編む時の倍以上の指の力が必要です。
「握力を要するバッグを何個も編んで、おばあちゃん達の手、痛くならないのかなぁ」と、器用そうな手や指の形を想像します。
そんな光景を脳裏に描きながら編むという、ビヨンドザリーフのもう一つの楽しみ。
2本取りは、糸の引き加減を意識しないと、揃わないことがあるので、レーヨン2本をピッと引き揃えて編むことに気をつけたり。
プラスの技として、編み目が斜行しない(右に流れない)ように、細編みを縦にまっすぐ整えることも、必要とされていたり。
もうね、あのね、たかが細編み、されど細編み!!笑
「コラン」のこだわり
底にもこだわりがあります。糸の本数を調整しながら、丸い底を2枚編みます。
2枚の間に底板を挟んでから、サイドを編んでいくそうです。本格的感がたまりません。
いつものたりるんなら、底板省略しちゃおうか?おほほ。とかとか思ったりもしますが、今回は仰せの通りに。
底板が、手元にないので、続きは、底板を用意してから...。
それではまたね♡ 完成編へ続く~♪
今週も体調に気をつけてがんばりましょうね☆彡
★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです