たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

【トリニティステッチ と ケーブル模様 の フードジャケット】ブリティッシュエロイカ 棒針編み

2022-02-02

ウェア編み 棒針(輪針)編み 毛糸

トリニティステッチとケーブル模様のフードジャケット

フードジャケット製図の動機

フードのある霜降りのパーカーなどが大好きで(ほぼわたしの制服)、そのニット版です。たりるん的にはお気に入り、お役立ちの1点になりました。

霜降りグレーにフードがついていて、ザクッと羽織れて、ゆるシルエットのニット...。

完成してみたら、たりるんの普段着に、色も形も合わせやすいおりこうさんでした。いいコ、いいコ。

トリニティステッチのこと

地模様は、身頃全体を大好きなポコポコで編みました。

このポコポコ模様、「トリニティステッチ」と呼ぶと、三國万里子さん的です。「木いちご模様」と呼ぶと、風工房さん的です。

木苺を意味する「ラズベリー(Raspberry)ステッチ」とも呼ばれています。


それから「ブラックベリー(Blackberry)ステッチ」とも言われているらしい...。


トリニティステッチ、木いちご模様、ラズベリーステッチ、ブラックベリーステッチ...。いずれの呼び名も、編みたくなる愛ある響きです。優しいし可愛いなぁと思いまふ。

デザイナーさんによって編み方の操作に若干違いがあるような...気がしますが、っと、深くは研究しておりませんが、編み手順などによって、名称が異なる訳ではなさそうです。

編み地の表情では、見た目の違いを感じず、いずれも同じように、ポコポコうふふ♡です。

デザインの編み( ..)φメモメモ

ブログを始める前の作品なので、過去ノートを見て編みメモを。糸はたりるん定番のPuppyさんのブリティッシュエロイカ。

【使用糸・針】
・ブリティッシュエロイカ(全体ピンクベージュ#173・縁取りブルーグレーミックス)
・棒針 8号


【製図】
前身頃の模様は、トリニティステッチに、ケーブル裏模様の縦ライン。

後ろ身頃には、ケーブルに添って両側にギャザーを寄せ、丸みのあるシルエットに。ここも、可愛いのです(自画自賛笑)。

前立て、裾、袖口の縁取りは、太めのケーブル表模様を別編みしてとじはぎ。

袖口を割ったところも好きです。手抜き?のようでもあり笑、綴じない方が雰囲気出そうかな♪と思って、試してみました。

ケーブルの一部ですが、ブリティッシュエロイカがあと数センチ足りなくて、少し違う色で編みました。ここも手抜きのようでもあり、って、買い足さないのか、手抜き決定!笑

いろいろと遊びながら制作して、「真面目」じゃない雰囲気のニットが完成して、とはいえ、丁寧に好き好きと想いながら制作したので、長く愛用出来ています♡

【トリニティステッチ】
裏目の模様編なので、編みやすい表目側(裏面)で操作
・奇数段(表面)は、全て裏目
・偶数段(裏面)で模様の操作
・「3目の編出し増目」と「左上3目一度」
の繰り返し


コロっちの日々で、お部屋とスーパーの買い物くらいしか着る機会がないのだけど。
いいの。いいの。可愛いのだ。

今日も温かく、鬼は外、福は内で、幸せにまいりましょ~♪♪f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain


◎もう春なのね~♪♪


★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. いつもありがとうございます. らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです

投稿日 2020-06-03 更新日 2022-02-02

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

人気RANKING☆ルーエル通り39番地

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

New Arrival !! ルーエル通り39番地

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ