投稿日 2018-03-14 更新日 2022-02-25
スコ。編みねずみ好き???
飼い猫スコとの出会い
左が2008年の夏に出会った時のスコ(おー!お猿さんみたいだ!)。
出会いは、9年前のお盆休み。買い物ついでに眺めたペットショップ。イヌさんばかり並んでいる中に、一匹だけちっちゃな体のネコがいました。
飼うつもりはなかったんだけど、家に帰っても、そのちっちゃな体とテディベアみたいな後ろ姿が不憫で忘れられず、次の日にお迎えに行きました♡
名前は、スコティッシュフォールドのまんま、そのまんま。スコ!
編みねずみの編みメモ
今日は、ふと思い立って、スコのペット【編みねずみ】、あみぐるみのネズミちゃんを編みま~す!
用意する物
Opal毛糸、目の糸、ヒゲの糸
手芸わた少々
かぎ針 4/0号、5/0号
綴じ針
はさみ
モデル:先代のくたびれた緑のネズミ
Opal毛糸は、靴下を編んだ残り糸を活用します。こちらは、Opal毛糸ヴァッサー#3202
編み方手順
①まずは胴体。かぎ針5/0号で、鎖目7目作り目。3段めまで細編みで楕円に編みます。1段め(16目) 2段目(24目) 3段目(28目)。適当に。
②4段めから8段めまで、増減なしでぐるぐる円に編むよ。お~、簡単クッキング♪タタタ、タララ~ン、タタタ、タララ~ン♪♪
6段目まで編んだところ↓
ネズミらしい形になる方向でつき合わせると、こーんな感じ!あと2段編みます。
③編み終わりの目に、糸玉を通して、糸を引きしめて、糸は切らずに休ませて、っと。
④親指と人差し指で、オッケーサインで〇を作るくらいの量の綿を、先に詰めて。
⑤休ませておいた糸を、右端に持っていって、引き抜きで綴じていきます。
⑥左端まで編んだらそのまま続けて、くさり編みで、ネズミさんのしっぽを編みます。くさりを往復すると、しっぽが勝手にくるん♪となってくれます。
⑦ここで、初めて糸をカット。ちょっきーんv
スコが下見に来た(前足!!)wwwww
どう?どう? ...っぽくなってきた?
この柄。さすがOpalカラー、アサリ貝みたいだ~( ;∀;)
手前左寄りに写っている立ち上がりの目が、この辺りの位置に来ると、ネズミらしい形になります。ネズミの3D立体化手作業バージョン、成功モードになります☆オメデト~
⑧三角形の大きな耳を2枚編みます。かぎ針を4/0号に変え、きつめに編みます。7目くさり、立ち上がりを作らず、往復編みで6,5,4,3と減らし、2目になったら終わり。糸始末をして、ネズミさんのナイスボディに、編み始めに残した糸でかがりつけます。
⑨目を、クイーンアニーのブルーで刺しゅうして...
⑩おひげをつけて。かんせーい、パチパチパチパチ。完成!
目が可愛くなくて、可愛いを妥協したまま記事にしていて、ごめんなさい(;'∀') 猫用じゃなければ、さし目にすると可愛いです。
見返り美人(;'∀') 違った。振り向かないで。
編みねずみとスコ
さて~、スコは、遊んでくれるでしょうか?
ドタドタドタ!
ピヒュー!
シュッ!
ギュッ!!
ガブッ!!!
フローリングで思い切り、ネズミを捕りまくっていました。
休憩モードに突入し、寝っ転がったスコちゃ~ん。遊んでくれてありがとう。
p.s. 猫のおうち
みなさんのお宅の猫ちゃんは、どこで寝ていますか?
★こちらは、『猫つぐらの作り方 藁や紙紐で編む猫の家』という本。
猫つぐらといえば...。実家の母は、なぜか猫が寄ってくる人で、私が学生の頃は、8匹(産まれた子猫を合わせると十数匹)とか飼っていました。
家には、藁で編まれた本格的な猫つぐらが2つあって、猫たちは、ぎゅーぎゅーに入って、仲良くまん丸になって寝ていました。
★それから、『手編みのかわいい猫ハウス』という本もありますよね。
編んであげたいけど、スコにも編んであげたいのだ。ブロガーさんが編まれた猫ハウスで、飼い猫ちゃんが寝ているお写真を拝見すると、めちゃめちゃ羨ましいです。が、しかし。
★猫ダンボール!!スコのお気に入りハウスはヨドバシです。(奥に見えるAmazonも)。0円+ヨレヨレ。飼い主孝行(●´ω`●)
お付き合いいただきましてありがとうございました。またね!
◎猫側もすぐに飽きるので、飼い主側もちょちょいのちょいでおざなりに編むのが正義。笑。『大事なことはみ~んな猫に教わった』...。
★Opalイリュージョン1玉
★フェルナーウール2玉
★おまけのリッケ80cm1号輪針&編み図 でした!!!
|
★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです