編むのが上手になりたいのだ
編むのが上手になりたかったら?
・毛糸をたくさん買って、たくさん編もう
・お教室に通いたい
・編み物動画をたくさん見よう
・みんな、どんな風に何を編んでるんだろう
編むのが上手な人のそばにいこう!
何よりの正解は、なんといっても、編み物に限らず「良い環境」です。それが一番大切です。
上手な人と出会って、上手を体感する
技術が上手な先生から教わる
教室や学校に通うなら、習うと決めたら、編み物に限らず語学でも、教え方が上手で熱心な先生に教えていただくのがいいです。これに尽きます。なにより、熱心な先生は、愛情深いです。ブログや動画は上手な人のところへ通う
以前も書いたけれど「たた&たた夫の編み物入門」とか、もうほんと、技術も情熱も情報量もすごいーーー!ブログがあります。自分がそうなりたい人を真似る
使う道具、糸の引き加減、整理の仕方、指の運び、手の位置、読まれた本...。いろいろ真似ます。上手な人を好きになると自ずと上手になれます。独り言にも宝の知恵、謙虚に学ぶ
知性は愛情、良書に出会う
本の著者は、その瞬間、まるまる自分の先生、個人授業です。肌が合う作家さん・著者さんの本は、編み物本も文学も生き方本もとことん嵌まり教えてもらうと、もうそれは、リアルで出会ったのと同じ縁です。趣味として軽く楽しみたい場合
一方で、なんとなく編み物したいな〜流行ってるし〜、といった軽い趣味として楽しみたいなら、「軽い趣味的な人のそば」も選択肢の一つです。「ルーエル通り39番地」に込める想い
わたしは、上手になりたかったです。今もなりたいです。自信も欲しかったし、職業にしていきたいと思いました。
いつも、今も、編み物は簡単じゃなくていいと思っています。難しいから面白いし、簡単と言えるようにコツコツと進んでいくのがいい。
このブログは「『編むのが上手になりたい』と思っていたヴォーグ学園1年生の頃のたりるんが上手になれるように」と思って、そこを目指して書いています。
過去の自分のまとめでもあるし、現在の覚え書きでもあり、未来へのエールでもあり。
「わたしは編み物が上手」と思って書いているのではないです。自分が行きたい地点は全然遠いです。
上手になれるか上手にならないか、には、編み物に限らず「結果には優劣はない」し、「結果は誰にもわからない」です。もう一つ言えば「結果なんてどうでもよい」。
ただ、環境は自分の意志で選択出来ます。編むのが上手になりたかったら、自分がそうでありたいという強い想いです。禅問答?ですが笑。
想いは、きっと、そこへ、その先へ連れて行ってくれます。
○o。..:*
「ルーエル通り39番地」には、ヴォーグ学園で教わったこと、芸術家さんから学んだこと、自学で気づいたこと、等身大ですが、惜しみなく書いています。
また遊びに来てくださいね~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
★編み方を記述した「必ず編みあがる人気シリーズ」です ↓↓
★この本は見かけたらマストバイです。USEDで入手出来ます。ビギナーにお役立ちの基礎本です。今も持っていますし、手放しません。『あみもの110番』花まる~◎
いつも応援をありがとうございます. たりるんも絶賛応援しています.一緒に上手になりましょうね. らびゅらびゅ~♡
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです