たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

【手編みの靴下】モード感のある毛糸のソックスを眺めながら、編み物の柔軟性をあらためて感じる秋の夜

2021-09-18

靴下編み

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

(追記)昨年5月に開催した「初めての靴下編みレッスン」を、思うところあって、この秋(10月-12月)に、再度開催します。記事が整ったら順にあげていく予定です。よかったら待っていてくださいねーーー(愛をさけぶ、笑)

・*:.。. .。.:*・゚゚・*

モード感のある毛糸のくつした

手編みの靴下を編む時に、いつも頭の片隅にある画像たち。

パンプスに毛糸のハイソックス

2015年、年明け。当時、アパレル業界にいて、大好き先輩に、人生初の手編みのくつした"Opalソックス初作"をプレゼントしました。

その流れで、先輩と一緒にお洒落な毛糸の靴下画像を見つけた中の、お気に入り画像です。




*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

その日、先輩に、フンデルトヴァッサーの赤い糸(#2104)で編んだ靴下をプレゼントしたら、すごぉ~く喜んでくれました。以前にも、手編みの小物をプレゼントしていて、パピーさんのヴィツェンツァ(Vicenza)で編んだスヌードも、先輩のリクエスト通りにちょこっと編んだミトンも、モンクレール(Moncler)のダウンコートに合わせて、いつも使ってくれていました。その先輩は、とてもおしゃれで。当時、レッドカード(RED CARD)のボーイフレンドデニム、素足のパンプス、さらさらのきれいな髪。媚びないアイテム。こなれ感。

先輩からは、おしゃれも生き方も考え方も教わりました。器が大きいってこのことなんだろう、って知りました。なにより、先輩は関西出身だったので、いっつもお腹がよじれるほど、笑わせてくれて、毎度転がっていました。手術前には、「たりー、またメソメソしてんでしょ。手術は体力勝負なんだからね。ご飯しっかり食べとくんだよ。手術出来るってことは、見捨てられてない、治るってことだよ」と、さら~っと言ってくれる、そんな人。

おっ!そっかー!と、即納得。即実行。素直が取り柄。仕事もがんばる可愛い後輩たりるん。←自己分析どまり笑

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

アラン模様をブーツイン

こちらは、「手編みのソックスってさ、つま先まで編まなくたって、オシャレ出来るじゃん」と先輩が言って、そんな会話をしながら、一緒に見つけたブーツインの画像。

f:id:rue_rouelle39:20190618145507j:plain

「おおお。これこれ。いい~」って、小さなスマホの画面を、女子高生のように一緒にのぞき込んでたくらい好きな1枚。

今となっては、どこから見つけた画像なのかわからないけど(載せていいのか、すみません)、編む頭が柔らかくなって、先輩と楽しくお仕事していた光景が蘇る画像。


なんというか、そんな和やかな光景を思い出しました。

台風の被害が少なくてどうかご無事でありますように★f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain


(追記)この記事は、ところどころ文章が変なのですが...(いや、飲んでない、笑)。画像と、そんな会話をしている光景がとても好きなのです。スマホに残していた画像なのだけど、今のように靴下編みが流行る前から、すでに、モード界では毛糸の靴下を、こ~んなにお洒落にファッションアイテムとして楽しんでいたのだなぁと思います。

こんな風に靴と組み合わせた画像を眺めていると、感覚が豊かになって、編みものアイテムっておしゃれ~、いいなぁ~て、今夜もまた、あらためて思います。(乾杯♪ いや飲んでない、笑) →リライトしました。少し読みやすくなったかも? 画像を見てほしい記事だし、文章は読んでなかった?? いやぁん。ふふふ。ありがとうございまふ~♪ 



編んだり身につけたり、この秋も毛糸ともりもり戯れてまいりましょう. どうぞよい週末を. らびゅ~  ♡ いつも応援をありがとうございます.

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんに責任があります.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです
投稿日 2019-06-19 更新日 2021-09-18

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

人気RANKING☆ルーエル通り39番地

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

New Arrival !! ルーエル通り39番地

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ