たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

(第2章)★初めての靴下★限定版!第2回【ヒールフラップ】OPAL毛糸で靴下を編む #たりるんの靴下編み

2021-10-22

靴下編みレッスン

投稿日 2020-05-13 更新日 2024-01-05

【第2回】ヒールフラップ

おはようございます。#たりるんの靴下編みです。

前回(第1回)は、【履き口から足首までの筒の部分】を編みました。今日(第2回)は【ヒールフラップ】の部分を編んでいきます。

第2回【ヒールフラップ】

本日、使用する物

・前回編んだ靴下 と OPAL毛糸
輪針(23cm) 1号
5本針(13cm) 1号 
・目数リング・段数マーカー・目数段数計など

本日の課題

第2回は、かかとの背の部分(足首下の後ろ半分)に、ヒールフラップを編みます。

5本針の2本を使って、往復編みをしていきます。四角が編めたら、100点花まるです。


編み図(ヒールフラップ)

全体の目数(60目)の半分(30目)を棒針で往復編みしていきます。

段数とすべり目に気をつけて編んでくださいね。

f:id:rue_rouelle39:20200513095601j:plain
30目×26段(6cm) 画像無断引用NG

★Vはすべり目の記号です。すべり目は、編まずに、スッと右針に移すだけです。

編み方(ヒールフラップ)

ここまで68段編んでいた場合は69段目になります。あらたに1段目として数えていきます。


1段目5本針の1本を右手に持ち、左手は輪針の短い方を持ちます。

編み始め位置から1~30目を、すべて表編みします。

残り31~60目は、輪針のまま休ませておきます。


f:id:rue_rouelle39:20200415152134j:plain


2段目5本針の2本目を用いて、裏側を見ながら増減なしで(30目)を編みます。

すべり目(1目)、残り(29目)は裏編みです。


3段目表側を見ながら、すべり目、表編み、すべり目、表編み~、で、棒にかかっている目すべて(30目)編みます。


4段目裏側を見ながら、すべり目(1目)、残り(29目)は裏編み。


3段目と4段目を繰り返します。

26段(約6cm)編んだら、ヒールフラップの完成です。

f:id:rue_rouelle39:20200415152333j:plain

f:id:rue_rouelle39:20200510154329j:plain

ぼけててごめんなさい。カメラが近寄り過ぎました~。

第2回はここまでで完了です。憧れのヒールフラップ、思ったよりも簡単でした?

良かった良かった(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

すべり目のアクセントが、いい感じ。かかとをしっかりホールドします。穴も開きづらい仕様です。


同時進行風景、追記しま~す@たりるん

f:id:rue_rouelle39:20200510101220j:plainf:id:rue_rouelle39:20200510101305j:plainf:id:rue_rouelle39:20200512231027j:plain

前回はここまで↑↑

今日はここから↓↓ 段数マーカーは下の画像を参考にせず笑、編み始めにつけておくといいです。

f:id:rue_rouelle39:20200513104545j:plainf:id:rue_rouelle39:20200513104602j:plain
1段目、表編みのみで、30目編みました。棒針の2本目を用意してください。

f:id:rue_rouelle39:20200513105133j:plainf:id:rue_rouelle39:20200513105143j:plainf:id:rue_rouelle39:20200513105154j:plain
2段目。最初の1目はすべって、残り全部裏編み。

f:id:rue_rouelle39:20200513111751j:plainf:id:rue_rouelle39:20200513111801j:plain
表の段。すべって、表、すべって、表~

f:id:rue_rouelle39:20200513155647j:plain
ヒールフラップ26段。完成です。皆さまは~^^?


次回予定と使用するもの

・本日編んだもの
5本針(13㎝)1号
目数リング・段数マーカー目数段数計など


参加してくださった皆さまへ @たりるんより

お疲れ様でした〜♡

たりるんも今では「ヒールフラップの靴下」を簡単そうに説明したり、編み図を起こしたりしていますが、自分なりに良い加減の編み方・目数に落ち着くまでは、ワケがわからなくなったり、編みなおしたり、編み上がった後の間違いには目をつぶったりしていました。

数十足と、数を重ねるうちにいつの間にか成長し、空で説明が出来るようになりました笑。

以前も書きましたが、今はほとんどの靴下でこのヒールフラップのパターンを利用しています。「糸の呼吸 壱ノ型」です。

かかとをしっかりホールドするので、履きやすくて傷みづらいです。

今回の限定企画はわかりづらいところがあったら、Q&Aしています。説明がわかりづらいところなど、コンタクト欄に遠慮なく書き込んでくださいね。


◎第1回はこちら ↓↓

第3回は、29日(金曜日)。ソックス編みの醍醐味『かかとの底(ヒールターン)』です。山場です笑

それではまたね!

(第3回へつづく)

◎第3回UPしました ↓↓


○o。..:*よろしくお願いします↓↓
きれいに編み上がった靴下(皆さまの技術)をインスタにあげたり、販売することは絶賛♥応援します。内容そのまま(著作物©たりるん)を動画やコピペ、営利目的、不正利用は、たりるんの想いと距離がありますので、お断りします*:..。o○ 投稿・販売時のタグのつけ方は こちら

KeepSmile Enjoyknittingf:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain #たりるんの靴下編み



↓↓使用している道具と糸です。靴下編みは一生ものの技術です。無料レッスン再開催中です。これからでも間に合いますので、靴下を編んだことがない方、ぜひぜひ~♡


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Opal 毛糸 フンデルトヴァッサー 2
価格:1,760円(税込、送料別) (2024/1/5時点)


今日もありがとうございます☆彡編んでくださっている皆さま、ガッツ٩( ''ω'' )و笑。ソックス編みが当たり前の技術になるといいなと思っています.楽しい秋冬になりますように.らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 
☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

人気RANKING☆ルーエル通り39番地

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

New Arrival !! ルーエル通り39番地

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ