たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

【シルバーリードの玉巻器】内側から取り出しづらい場合に編みやすくするひと手間

2021-08-22

編み物用具

夏糸を使いやすくする方法

夏糸、どうやって使い始めますか?中の芯をぐりぐりっと抜いて、内側から使いますか? 今日は、夏糸を玉巻器で巻きなおす場合もあるよ~というお話です。

玉巻き器で巻きなおして使う糸

パピーさんのコットン100%のきれいな夏糸です。中央から芯をぐりぐりっと抜いて、内側から編み始めました。

すると、糸がくるくると巻いたようにねじれ、編み進むにつれさらにねじれ、ねじれねじれて、いや~ん。(人間関係か?笑)

コットン100%という糸質や糸の撚り方に、関係あるのかな?

内側から引き出して使う糸

エコアンダリヤ、ワンダーコットンのように、スルスルと内側から取り出しやすい夏糸もありますよね。

 

スルスル出てくる糸玉は、その形状のまま内側から引き出して編みます。糸の継ぎ目が気になる場合は巻き直すのもありです。そこはお好みで。

1ヶ所あるかないかの継ぎ目は、機械編みでなければ、ノープロブレムかな。

手編みの場合は、その継ぎ目を指先で一度ほどいて、糸を足す時と同じようにして編み続ければよいです。 糸玉に登場する想定外の継ぎ目(結び目)は残念だけど、仕方ないですものね。

機械編みの場合

機械編みでは、糸の継ぎ目は大問題です。糸の結び目を機械が察知してくれるわけではないので、気づく前にキャリジをガーっと調子よく動かしてしまって、目が崩れたり落ちたりトラブって、ギャーと後悔する羽目になります。

機械編みの場合は、トラブって目を直すより、巻き直して編む方が断然速いので、夏糸も冬糸もコーンに巻き直して編みます。

シルバー玉巻器「ハンズツイスター」

今回は手編みですが、編み途中で、糸のねじれを戻すために時間をとられるよりいいので、巻き直します。夏糸を内側からスルスルと編みやすくする、ひと手間です。

長年の友「シルバーさんの玉巻器」で巻きます。ハンズツイスターは、玉巻き器であり、撚り糸器にもなります。今では高値で入手困難なんですよね~。



巻き直しの儀。内側からは取り出しづらいため、今回は外側の糸を玉巻器にセットします。


外側から巻き直す場合、始めのうちは、玉が転がったり、レバーが止まったりします。

角度が決まれば、速くてスムーズに進みます。


ノってきた。ノってきた。玉巻き楽しい~♪ もうちょい。


ノってくる頃、巻き終わる。マーフィーの法則。笑

終了~。この状態で内側から使います。




☆どうぞ素敵な一日をお過ごしください.ご訪問ありがとうございます~.らびゅ~و

PVアクセスランキング にほんブログ村 

※※※
編み方などは個人で自由にお楽しみください.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、ピンタレストのPIN作成は固くお断りいたします.
※※※

☆記事中の「シルバーさんの玉巻き器」は、現在は入手困難ですが、たまにちょっと高めでフリマで見かけます。玉巻き器は、早い段階で購入して持っていると重宝しますよ。一生物です。

 

たりるんでした。ぴょんぴょん♪♪

投稿日 2021-06-18 更新日 2022-06-30

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

注目の投稿♡ルーエル通り39番地

【ニットのお直し】ヴィンテージニットの裾のほつれを編みなおすとしたら

ビンテージセーターの裾を共糸で編み直す ピーターストームのネイビーニット。好きなヴィンテージアイテムのひとつなのですが、裾のゴム編み部分にほつれ(伝染穴)が、ありました。ヴィンテージなので、元々のほつれ穴だったような気もするけど...。 ...

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

New Arrival !! ルーエル通り39番地

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ